ホットヨガをはじめると、やはり欲しくなるのが「ヨガマット」です。

LAVAなど、一部のヨガスタジオではヨガマットが必須なところもあり、ヨガマットはホットヨガをする上で必須アイテムとなっています。

マットを使うことで、手が滑らずに体をしっかり支えながら、正しいポーズを取ることができますし、正しいポーズを取ることが最大限に効果を引き出すポイントです。

ヨガマットはホットヨガをはじめてすぐに購入することになり、ヨガマットにはどんなものがあって、どう選べばよいかわからない人も多いと思いますので、ホットヨガで使うヨガマットの選び方を見ていきたいと思います。

ヨガマット選びのポイントは

ヨガマットは、安いものであれば1,000円代から購入でき、素材や種類、デザインにこだわると値段があがります。4,000円ほどのものが一般的で、ヨガスタジオなどでも購入できます。

ヨガマット選びのポイントとして、「大きさ」「厚さ」「素材」「重さ」「におい」「色・デザイン」がありますので、これらを加味して自分にあったものを予算内で購入する必要があります。


大きさ

よく使われるサイズは、長さが約180cm幅が約60cmです。

長さ、幅とも大きなヨガマットもあるので、身長や体型に合わせて選ぶことができます。


厚さ

厚さの基準は、1-2mmが薄め、5-6mmが厚め、と言われていますが、6mm以上の厚さのタイプも出てきています。動作によって必要となる厚さが異なり、床に膝の骨や坐骨などがあたるときの緩衝材としての役割もあります。

静的な動き、動的な動き、どちらにも対応できる厚さは6mmがおすすめです。最近では、クッション性・ポーズの安定性の向上からみて、厚めのヨガマットがバランスのとれたものとして人気です。


素材

以下の素材を単独で、あるいは2種3種を合わせて作成されることもあります。

・TPE(熱可塑性エラストマー)
・天然ゴム
・PVC(ポリ塩化ビニール)

TPE:熱可塑性エラストマー

環境への配慮がなされているエコな素材で,リサイクルが可能です。

ゴム特有のにおいがなく、お手入れが簡単にできるため、扱いやすいマットとして、人気があがってきています。

天然ゴム

ヨガマットに適した、安定した弾力、グリップ力に優れており、本格的にヨガをする方の多くが長く愛用する素材です。

森に自生している、ゴムの木の樹液から作られているので、天然ゴムに含まれる成分がアレルゲンとなることがあります。

アレルギーを持っている方は注意が必要です。

PVC(ポリ塩化ビニール)

今も昔も多くの方に使われている素材です。

クッション性・安定感がよく、バランスのとれた素材として、最初の1枚として採用されることが多いです。


重さ

ヨガマットの大きさ・厚さ・素材によって重さは異なります。

持ち運びの頻度やヨガのスタイルによって選んでみるのをおすすめします。


におい

天然ゴム素材のヨガマットは、ゴム特有のにおいがします。においに敏感な方にはおすすめしません。


色・デザイン

ヨガマットには多くの色やデザインのものがありますので、たくさんの色の中から自分の好きなものを選ぶことができます。

色の持つパワーを感じたり、お気に入りのデザインで心を豊かにすることで、より心地のよいヨガができるといいですね。

ヨガマットはホットヨガをする際に常に体の近くにあり、目に入っているものです。

デザインだけでなく、素材や厚さにもこだわって、自分にぴったりのヨガマットを見つけたいですね。


おすすめのホットヨガスタジオ

CALDO(カルド)

カルドは関東を中心に50店舗以上を展開するヨガスタジオで、店舗がどんどん増えて勢いのあるスタジオです。

スタジオやラウンジが広々としていて、のびのびとホットヨガを楽しむことができます。また予約不要でレッスンを受けられるので、急に予定が空いた時にも通うことができて便利です。

体験レッスンは980円で受けられるので、近くにカルドがある人は体験レッスンを受けてみることをおすすめします。

カルドの体験レッスンはこちら



LAVA(ラバ)

LAVAは全国に290店舗以上ある最大手のホットヨガスタジオです。

プランによって複数の店舗に通うことができるので、休日でも仕事帰りでも便利に通うことができます。

たくさんのコースがあり、インストラクターの質が良いことでも知られているため、自宅や職場の近くにLAVAがある人はまず体験レッスンを受けてみましょう。

LAVAの体験レッスンはこちら